上堰潟と角田山
2009-04-11


禺画像]
久しぶりに上堰潟に来てみた。
桜が咲いている時期は初めてで、いつもは菜の花の盛りの頃で、桜は散っていた。今日は桜も満開で、菜の花もきれいだ。
上堰潟は新潟市西蒲区(旧巻町)にあり、二級河川新川水系の支川西山川の起点に当たり、用水のため池と利用されている。現在ではその役目は変わっていないが、潟全体が河川公園として整備され、多くの市民に愛され、利用されている。
子供向けの遊具もあり、休日には多くの子供連れの家族が訪れる。
特にこの時期は、菜の花と桜と言うことであり、今日もそうだが駐車場は満杯状態だ。
蒲原平野には現在でも多くの潟が残っているが、上堰潟は小さい方で一周しても1.5km位でゆっくり歩いても30分くらいだ。ちょっとした散策にもいいコースだ。
近くには角田山があり、その麓には集落と里山が広がっている。その反対側は蒲原平野が広がっている。
角田山は雪割草やカタクリが自生しているが、そのころには登ったことがない。その頃はちょうど年度末と年度初めであり、サラリーマンとしては忙しい時期だ。いつかはその時期に登りたいものだ。
[里川]
[里山]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット